blog index

林歯科診療所

京都の歯医者林歯科診療所 院長日記
”入れ歯ぐき”もあっていいじゃないでしょうか?

林歯科診療所では日々多くの歯周病治療を行っております。

その歯周病治療で一番意識していることが、攻める治療を行うべきタイミングなのか、守りに入るタイミングなのかをメリハリつけて行う事です。

 

そこで適切な時期に攻めの治療を行うと、歯周病は短期間で改善しご自覚していただけるのですが、それと同時に歯肉が引き締まった分、歯肉が痩せて見えてしまうことによって、審美的に改善を望まれる事は少なくありません。

 

そんな折、先日東京都でご開業の宝田恭子先生の研修会に参加してまいりました。

 

宝田先生は入れ歯やアンチエイジング治療を得意にされており、かなり高い年齢層の患者さんを日々、多く診られております。

その中で歯周病で歯ぐきが痩せてしまって審美的な改善を求められる方に多く接する中で、歯ぐきの入れ歯、すなわち「入れ歯ぐき」を考案され、この度その実際について紹介していただきました。

 

実際に実習を行ってみると、日頃虫歯の治療等で仮歯を作る作業とよく似ておりすぐに慣れることが出来ました。

今後、当院でもこの「入れ歯ぐき」、始めてみようと思います。

 

| seiji0024 | 審美歯科 | 11:09 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
6月24日(土)休診のお知らせ
誠に勝手ながら6月24日(土)の診察を研修のため全日休診させていただきます。
皆様に大変ご迷惑をおかけ致しますが、より質の高い臨床を提供出きるようしっかり研鑽を積んで参りますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
| seiji0024 | 休診のお知らせ | 22:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
6月22日(木)休診のお知らせ

誠に勝手ながら6月22日(木)の診察を研修のため全日休診させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、より質の高い臨床を提供できるよう研鑽を積んでまいりましので、何卒ご理解・ご協力をお願いたします。

| seiji0024 | 休診のお知らせ | 08:03 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
6月17日(土)、診察時間変更のお知らせ

6月17日(土)の診察時間を母校の日本歯科大学校友会総会の公務のため下記のとおり変更させていただきます。

8時30分〜14時

度々の診察時間変更・休診で皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

| seiji0024 | 診察時間変更 | 06:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
6月15日(木)・16日(金)休診のお知らせ

研修のため誠に勝手ながら6月15日(木)・16日(金)の診察を前日休診させていただきます。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、より質の高い臨床を提供できるよう鍛錬してまいりますので、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

| seiji0024 | 休診のお知らせ | 06:55 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
復活したエンジンリーマー

当院は近隣の歯科医院と比較して小児の割合が非常に多い特徴があります。

フッ素を使いこなした虫歯予防や早期の矯正治療を行っていることが大きな原因だと思われますが、それだけ小児の虫歯治療を行う回数も増えてきます。

 

日々、小児の虫歯治療を行っていく中で、乳歯の根管治療(神経の治療)の治療成績が芳しくなく、永久歯の交換までに神経の治療をやり直すことが多く、自分の中で技術的な問題での大きな悩みごとの一つでした。

そんな折、小児歯科を長年されている歯科医師の先生から乳歯の根管治療の話を伺う機会があり、そこでエンジンリーマーという器具を使うのがいい、と教えていただきました。

 

我々歯科医師にとってこのエンジンリーマーというものは決して良い印象を持っておりません。

この器具はとにかく根管(歯根の内部)で折れやすいし、根管の構造も破壊しやすいのもで、絶対に使ってはならないものという強い印象があります。

 

しかしよく考えてみると、乳歯の根管は大きな空間があるために内部で折れる可能性はかなり少ないですし、根管の構造も元々根元が歯を支えている骨に向かって完全に開いているので構造が壊れるもなにもありません。

 

そこでこのところこのエンジンリーマーを乳歯の根管治療にのみ限って用いるようになりました。

すると自分でも驚くくらい乳歯の根管治療の治療成績が上がりました。

ただ単純にエンジンリーマーを使ったからだけではなく、乳歯の特性・エンジンリーマーの特性を理解したうえで使いこなしている結果だと思います。

 

改めて過去に捨て去られた方法であっても、それを理解して使えばまんざらでもないことを体験した次第です。

 

| seiji0024 | 小児歯科 | 12:48 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
昨今の地域連携の過熱について思うこと

最近、他の医療職や介護の方たちと地域連携を行いましょう、と国も地方も歯科医師会などの業界団体も全て勧めております。

そして私自身、地元の歯科医師会で長く地域連携の窓口を行っており、その地域連携については強い思いがあります。

 

その実態ですが歯科医師の中、さらには歯科医師会の会員の中にもこの地域連携を勘違いしている人がかなりいます。

どうも話を聞いていると”地域連携=訪問診療≒医院経営”になってしまっています。

ですから訪問診療の実入りのいい、特にケアマネージャーとの連携は取りたがります。

一方、直接訪問診療の紹介の実入りが少ない割に気を遣うことの多い医療の専門性が非常に高い医師や薬剤師などの方に対しては及び腰の歯科医師が多く、あまり連携を取りたがりません。

また逆に、外来が流行っていて忙しく訪問診療に行きたがらない歯科医師は地域連携を取りたがりません。

 

でもそもそもこの地域連携、これはそれぞれの専門性を生かして役割分担し、それを地域で上手く回していくことによって、地域完結型の医療を提供することが本筋であり、そこには外来・在宅・施設などの垣根があってはならずシームレスな対応が出来なければならないのです。

そこで国は医療資源として弱かった在宅を強化するためにここ数回の診療報酬の改定で、訪問診療、それも特に在宅での診療報酬を大幅に引き上げました。

すると途端に、地域連携と称して訪問診療営業まがいが横行するようになり、その結果、ちょっと頑張れば外来通院できそうなリスクの低い在宅患者さんには過剰に訪問診療で入り、逆に外来通院など全く不可能なリスクの高い在宅患者さんはうやむやで済まされていることも見受けられるようになりました。

 

でも中には在宅医療、高齢者医療に昔から熱心で非常に勉強されている歯科医師も私の仲間に大勢います。

残念なのはそういった愚直に取り組んでいる歯科医師と、訪問診療目当ての歯科医師が、地域連携の名のもとに他の職種の前では同列に扱われてしまっていることです。

 

地域連携の本筋に沿って長年真面目に取り組み勉強してこられた歯科医師がもっと評価されるような地域連携の体系であってほしいものです。

 

| seiji0024 | 歯科全般 | 09:45 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
6月1日(木)休診のお知らせ
まことに勝手ながら定例の矯正の勉強会のため全日休診させていただきます。ご迷惑をおかけ致しますが、より質の高い臨床を提供出来るよう鍛練を積んで参りますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
| seiji0024 | 休診のお知らせ | 11:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>

bolg index このページの先頭へ