blog index

林歯科診療所

京都の歯医者林歯科診療所 院長日記
積極的にレントゲンを撮らなかった自分自身への反省
林歯科診療所は個人開設の時代から遡るともう7年が経過しようとしています。
その中で、どうしてもレントゲンは嫌われることが多く、私は今まで必要最小限の撮影に留めてきました。
しかしその結果、どうもあやしいな?、と思った歯も私がレントゲンを撮らなかったせいで見逃してしまった虫歯が何本も出てきてしまいました。

これはとても自分自身、反省しないといけないところです。やはり歯の診断にレントゲンはとても大きなツールです。
一方、レントゲンによる被ばくに関しては完全に日常生活を送っている自然被ばくと科学的に比較すれば嫌われていらっしゃる方にも大概説明がつくはずです。
本当にこれではせっかく低被曝のデジタルレントゲンを持っていても宝の持ち腐れです。

特に今まで定期健診にお越しいただいているにも関わらず、私がレントゲンを撮らなかったせいで虫歯を見逃してしまった方々に対してはとても申し訳なく思っており、猛烈に反省しているところです。

といういきさつから最近では完全に考えを改め、少しでも疑問に感じた歯は即座にレントゲンを撮ることにいたしました。
もしレントゲン被ばくをご心配される方についてはきちんと科学的に説明いたしますのでお申し出ください。

やはり何かにつけ、他人のご機嫌を取ることで自分の信念を歪めること無く、自分自身がいいと思ったことはすぐに実行することが、結果的にはより確かな臨床を皆様に提供できるのだと、ごく当たり前のことを思い知らされている今日この頃です。
| seiji0024 | 予防歯科 | 16:28 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
隣接医学にもっと幅広く接するために
先日、愛知学院大学で「時代のトップランナーが歯科の未来を語る―老いと向き合う魔法のメイクとエイジングケア―」という表題でちょっと変わった内容の研修会があったので、興味本位で参加してまいりました。
講師はお二方登場され、前半が日経BPヒット総合研究所にて取材や編集など多岐にわたりご活躍されております西沢邦浩先生、後半が化粧品メーカー資生堂の池山和幸先生の講演でした。

前半の西沢先生は「歯科が国民の健康管理の拠点となるために―エビデンスから構築する全身歯科を考える―」のタイトルにて、世界中の最新の歯科と全身に関する健康のトピックスを幅広く紹介していただきました。多数の文献がマシンガンのごとく登場して話についていくのが大変でしたが、何より感心させられたのは西沢先生は文系卒業の記者畑にも関わらず、インターネットなどで最新の英文の医学トピックスを論文のオリジナルから情報を引っ張ってこられるこの熱意です。改めて頭の下がる思いでした。

後半の池山先生は元々大学で神経科学の研究をされ、学位も取得されている経緯の中、化粧療法によっていかに要介護者の自立支援が出来るのかを現在も、調査・研究・開発を続けておられ、その観点からの口腔ケアについてお話をいただきました。日頃、全くスキンケアについて興味も知識もない私にとっては目からウロコの話でした。

いつも歯科医師が講師での研修が圧倒的に多いのですが、このように他業種からの講師による研修は幅広い視野を持つためにも必要だと改めて感じているところです
| seiji0024 | ひとりごと | 09:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
RAMPAベーシックのコースを無事に修了いたしました
丸一年間、通い続けたRAMPAベーシックコースを無事に修了することが出来ました。
丁寧に教えてくださった主催者の三谷寧先生をはじめ、インストラクターの大阪府でご開業の石田亮人先生やインストラクターの技工士の方々に大変お世話になりました。

1年間ずっと勉強し続けましたが、まだまだ私はこのRAMPAベーシックコースの中で教えていただいたバイオブロック治療の一部しか理解できておりません。
ですから当面は、今自分が持ち合わしている力量にあったケースに限定して治療を引き受けさせていただきますが、今後はさらに理解を深めて対応できるケースを広げていかねばならないところです。

この顎顔面口腔育成という概念に出会ってから、私の矯正臨床に対する考え方は大きく変わりました。
今まではついつい歯並びや咬み合わせといったところばかりに目を奪われ、呼吸などの大きな問題に無頓着でした。

その結果、このセミナーで教えていただいた以外の治療法を選択した場合においても、この顎顔面口腔育成の概念をなるべく意識して診断や治療計画を立てるようにする習慣がつくようになりました。

この先、顎外装置のRAMPAを用いて治療を行うRAMPAアドバンスコースもございますが、この領域まで自分自身が手を出すのかはまだ自分自身、答えが出ておりません。
と申しますのもベーシックで教わったバイオブロックもまだ対応でき症例が限られていますし、日々のあわただしいこの余裕のない状態で新たな大がかりな領域に踏み込んだとしても、それに割けるだけの時間・体力・気力が自分自身に残されているのかはっきりしないからです。

当面はあまり欲張らずに教わったことを忠実に再現して、十分習熟できたら自分なりの解釈も加えていけるところまでを目標に地道に取り組んでいこうと思っております。
 
| seiji0024 | 矯正治療 | 08:16 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1月16日(金)休診のお知らせ
1月16日(金)の診察を研修のため、休診させていただきます。
今まで長年、私の研修と言えば歯科医師という専門性の高い職種上、学術的・技術的なものに大きく偏ってスキルアップを図ってきました。
しかし実際に少しでもより良い医療を提供するためには私一人では微々たることしかできません。何より強力な組織作りが欠かせないところです。
そこで今年は少し学術的・技術的な研修は例年より減らして、経営者としての自己啓発を強めていくことにいたしました。
そんなことで1月から9月まで、毎月1日はこの経営者としての研修でお休みさせていただきます。
平素から皆様にはなかなかご希望通りにご予約いただけていない中で大変心苦しいところではございますが、さらなる強力なチーム作りを行うには、まず私自身の思考を変えていかねば、という決断に至りましたので、何卒ご理解・ご協力のほどをよろしくお願いいたします。
 
| seiji0024 | 診察時間変更 | 07:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1月14日(水)、診察時間変更のお知らせ
1月14日(水)の診察を外部の接遇講師を招聘しての院内研修のため14時までとさせていただきます。
少しでも皆さまとの行き違いを防ぐためには医療機関と言えども節度ある接遇は必要だと考えておりますので、何卒ご理解をお願いいたします。
 
| seiji0024 | 診察時間変更 | 13:01 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
1月10日(土)休診と1月12日(月・祝)振替のお知らせ
1月10日(土)の診察を東京での研修のため休診とさせていただきます。
代わりに1月12日(月・祝)に振替えて診察を行いますが、既に予約で満席となっております。
この日に診察を希望される方はキャンセルなどが生じて対応できる場合もございますので、事前にお問い合わせください。

質の高い臨床を提供するため研鑽を積んでまいりますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
| seiji0024 | 土曜日診療 | 10:43 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
もう少し身近に使いこなしたい漢方薬
歯科臨床ではなく医科の臨床、例えば内科・婦人科・整形外科・精神科・耳鼻咽喉科などではポツポツと漢方薬が使われます。
先生によってその頻度は異なりますが、歯科と比べるとよく使われております。
一方、歯科では今までほとんど漢方薬を使われることはありませんでした。一番大きな理由は保険診療において明確に漢方薬を使えるルールが明確になっていなかったことが大きいのではないかと思っております。

そんな最中、最近になって歯科の保険診療においてかなり明確に漢方薬の使用に際してのルールが明らかになってきました。この一連の経緯に大変働きかけを続けてこられた、大阪歯科大学教授の王宝禮先生をこのたび京都府歯科医師会でお招きし、保険診療における漢方臨床についての講演をしていただき、スタッフ共々拝聴してまいりました。

今までにも何度か王先生の講演を受講したことはありますが、相変わらずのパワフルなレクチャーで講演中も全く飽きることなく楽しく受講することが出来ました。

使いたいケースのうち一部にしか認められておりませんが、この機会にぴったりのケースがあれば、自身の臨床の幅を広げるためにも今後は私も積極的に漢方を使っていきたいと感じさせられました。
| seiji0024 | 口腔外科 | 18:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2015 >>

bolg index このページの先頭へ