blog index

林歯科診療所

京都の歯医者林歯科診療所 院長日記
<< 歯周病予防のため長く患者様とお付き合いするには | main | リッツカールトンのメッセージ >>
日本の歯科技工事情
京都・下京・丹波口の歯科・歯医者 林歯科診療所は予防に重点を置きながらも、一般的なむし歯入れ歯の治療も行っております。
その多くの場合、歯を削ったり抜いたりする治療が伴います。その後、当然削った分、抜歯した分を補うために詰め物・かぶせ物・入れ歯といった技工物が必要になります。
しかしこの技工物があと10年すれば日本中で大変な問題を引き起こすものと予想されます。
それはこの技工物を製作する歯科技工士の数が年々減り続けていることです。
現在の歯科技工士を取り巻く就業状態ですが、非常に長時間の勤務を強いられる割に給料があまりよくない劣悪な労働状態が多いため、全国の歯科技工士を養成する専門学校の入学定員割れや歯科技工士になってから離職してしまうケースが跡を断ちません。
今の日本の歯科技工を支えているのは主に40〜50歳代の歯科技工士です。しかしあと10年もすればこのうちかなりの方がリタイヤされるわけで、10年後の歯科技工士不足は目に見えて明らかです。
こんな現状になってしまったのも、国が歯科の診療報酬をずっと下げ続けてそのしわ寄せが弱い立場の歯科技工士の方々に行ってしまったことに尽きます。
完全に日本の歯科技工をつぶしてしまってからではもう取り返しがつきません。しかも日本の歯科技工レベルは世界から非常に高い評価を受けており、これは国民全体の財産だと思います。
私も仮に歯科技工士というパートナーを失えば、現在行っている歯科医療レベルを維持していくことは不可能になり、質の低下に繋がってしまいます。
だからといって厳しい財政状況の中、私もむやみやたらに診療報酬を増やしてくださいとは思っておりません。ただこの歯科技工士さんたちの処遇がもう少し改善され、永続的に歯科技工が国内で維持できる最低限は診療報酬を引き上げていただきたいと強く願います。

それと京都府歯科医師会でも会立の歯科技工士を養成する専門学校、京都歯科医療技術専門学校の中に歯科技工士科がございます。この調子だと10年後には歯科技工士という仕事は引く手あまたになることが予想されます。ですから今の潮流に流されず、将来を見据えて多くの学生さんに入学いただきたく思います。

| seiji0024 | ひとりごと | 08:15 | comments(1) | trackbacks(0) | pookmark |
コメント
初めまして。東北のある町で主人が技工所やってます。経営は赤字。複数の歯科から仕事をいただきますが、歯科医の方々の医療に対する姿勢が医院経営に直結し、とても困っています。真剣に患者さんを思いやり治療なさる先生は、技工物への妥協がないためやり直しで戻される事も多く、模型上完璧な技工物でも患者さんと直接やり取りできない苦労や衛生士さんの型のとり方の上手い下手で、売上になるまでに日数がかかります。かたや経営ばかり頭にある先生は、技工物の質には目もくれず患者さんの口にさえ入ればよいとばかりに安価な料金の技工所さんに依頼するため、従業員も多く取引先医院も多い大手技工物所さんに仕事がいってしまい、個人の技工所は苦しいばかり。衛生士や技工士に無愛想で患者さんにだけタップリ笑顔の先生も多いです。変なプライドと低い人間性には随分苦しめられて来ました。それ程歯科医は偉いのでしょうか? 勘違い裸の王様歯科医がなんと多いことか!! 中には月2-3万の仕事しか下さらない歯科もあります。2-3万円で誰が生活できますか?取引を継続したくないならキチンと話をすべきです。ガソリン代にもなりません。相性と技工料金が全てで、技術や人間性は役に立たない職業だと思います。もちろん素晴らしい先生もいらっしゃるので21年間やってこれましたが。あまりの若手歯科医の人間性の低さに呆れている現状を、ぜひ一人でも多くの明日の技工士を考えて下さる歯科医の方にご理解いただきたく、失礼ながらおじゃましました。実業家ではなく患者さんの苦痛に真剣に向き合う歯科医の育成が一番の課題だと思います。
| リボンの騎士 | 2009/12/02 1:20 AM |
コメントする


この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

bolg index このページの先頭へ