blog index

林歯科診療所

京都の歯医者林歯科診療所 院長日記
歯科衛生士学校の実習生を引き受ける際の心構え
林歯科診療所では2年前より歯科衛生士学校からの実習生を引き受けてきました。
この中で一貫して気をつけていることがいくつかあります。

とにかく一番意識することは、歯科医療に従事することに対しての遣り甲斐を感じていただくこと。
元来人は誰でも感情に左右されます。いかに高いサラリーなど目の前に餌をちらつかせられても、与えられた仕事に遣り甲斐を感じなければいいパフォーマンスは発揮できません。
ですから歯科医療の楽しみや遣り甲斐を少しでも感じていただくことはとても大切だと思っております。

次に人に感謝し、感謝される喜びを感じていただくこと。
現代の医療はチーム医療無しでは語れません。院内においては歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手などのチームワークは重要ですし、院外においては医師・薬剤師・看護師・ケアマネ・リハビリ専門職・介護専門職などの畑の違う医療・介護専門職の方々とのチームワークが大切です。
こういったチームワークを上手く形成していくためには、常に周りの方々に感謝をすることがとても大事です。
そうしていくと自分自身から素晴らしいパフォーマンスが自然に引き出され、そのことによって患者さんや他のスタッフなどから感謝されるようになり、さらにモチベーションが上がるという良い循環を感じていただきたいです。

それから実習生をお客さん扱いせず、スタッフの一員だとの思いで接すること。
歯科衛生士の青田買いのために実習先になっているところもたくさんあるとよく耳にします。
そういった歯科医院では、実習期間中だけ楽しそうな食事会などのイベントを行ったり、その間だけわざと楽しそうな雰囲気をつくったりして、学生に対してアピールしていることもあります。
しかしそんなことをして望み通りその医院に学生が卒後に就職しても、実習で感じた虚構と現実とのギャップでモチベーションが下がったり、不幸なことに早期に退職したり、場合によっては歯科衛生士を廃業してしまう方もいらっしゃいます。
このように変な青田買いをしてしまうと、若い歯科衛生士の将来の芽も摘んでしまうこともあり、我々引き受ける側のモラルも求められるところです。
現在当院では歯科衛生士は定着率が極めて高く充足しているために募集しておりませんが、仮に不足していたとしてもそのようなことはせずに、ありのままのチームの姿を見ていただこうと心がけております。ですから知っていなければいけないのに知識が無い、出来るはずなのにやろうとしない、こういった学生には自身の将来の当然改めていただきたいのでスタッフと同様に注意をいたします。
その上で、もし仮に当院で働きたいと強く思ってくれる学生がいれば、その情熱には真摯に応えるため個別に対応しようと思っております。

今年から新たに引き受ける学校もあり、ますますこのような点に気を配りながら人を育てていきたいと考えおります。
 
| seiji0024 | スタッフ | 07:22 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
就業規則の見直しをしています
林歯科診療所では現在、就業規則の見直しを行っております。
現在の就業規則は平成21年、開業の翌年に作りましたが、当時想定していた時よりスタッフが多くなったのと、平成25年に法人化したこともあった、だんだん現状から合わなくなってきました。
しかし私が就業規則を見直そうと思った理由はもっと別のところにあります。
どんな職場もそうですが、そこに勤める人の人生を大きく左右するものです。
そんな中、ただ一律に接するのではなく、長年チームに貢献しているスタッフに対しては、報酬はもちろんのこと、その後の人生においてももっとバックアップ出来るようにしていきたいと思ったからです。
ですから今回の見直し、すぐに辞めてしまう人にとっては何も変わらない内容ですが、長く貢献している人にとってはより一層頑張ろうと思っていただけるのではないかと確信しております。
| seiji0024 | スタッフ | 09:26 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
熱いものがこみ上げてくる歯科甲子園決勝大会
林歯科診療所は歯科甲子園D1グランプリに、第1回から第3回まで連続でエントリーいたしました。
今までスケジュールが合わず決勝大会に参加することができなかったのですが、今回第3回目にしてようやく参加してきました。
今まで参加された親しい歯科医師の先生からは会場の雰囲気を事前に伺ってはいたのですが、実際にライブ会場で多数の来場者と同じ空間を共有すると、歯科医療に対する熱い思いと、参加している各歯科医院スタッフの団結力がダイレクトに私の心深くまでしみわたり、熱い感情がこみ上げてきました。
これを機にまたフレッシュな気持ちで日々の業務に取り組めそうです。
| seiji0024 | スタッフ | 10:25 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
JOKANスクールの修了式
先日、広島まで林歯科診療所の主任歯科衛生士の三浦とともにJOKANスクールの修了式に行ってまいりました。
当院の三浦はこの半年間、何度となく広島に1日通して研修を受けるだけでなく、日々レポートの作成や早朝から出勤して自主的に練習していたのをずっと目の当たりにしていた中で、ようやくこの日を迎えることができました。
大変厳しい最終試験にも合格させていただきましたが、修了式に出席して同期で研修を受けた7名の歯科衛生士の方々を見ていると、合格・不合格に関係なく厳しい過程を乗り越えた達成感をひしひしと感じることができ、主催の上間先生をはじめインストラクターの方々と受講生の熱い思いが私にも乗り移ってきました。

研修中はとても厳しくしんどかったはずです。でもその中で逃げずに頑張った三浦をはじめ受講生、それから愛を持って教育してくださった上間先生やインストラクターの方々に心からエールを送りたいと思います。
| seiji0024 | スタッフ | 08:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ちょっとしたクリスマス
京都・下京区の林歯科診療所では開院以来、あまりクリスマスだからといって特別何もしておりませんでした。
すると今年、スタッフが自主的にちょっとしたクリスマス飾りを仕入れて待合室など数箇所にデコレーションをしてくれました。
全然細かなところに気配りできない私に代わって、このように自らやってくれるスタッフを見てとても心強く思うとともに、私ももう少し細かな配慮が必要だな、と我振り返っております。


| seiji0024 | スタッフ | 07:57 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
人の時間を拘束する重みを感じる
京都・下京区・七条の林歯科診療所では基本、予約制の診療体系を取っております。

これにはいくつか重要な理由がございます。

まず感染予防対策の徹底です。
自院のキャパシティーを超える患者数を受け入れてしまうと、医療安全面、特に感染予防に対する準備がおろそかになります。

それから十分な治療時間の確保です。
多くの方が、せっかく歯科医院に来たのだからある程度、内容ある治療を受けたいとお思いではないでしょうか?そのためにはある程度まとまった治療時間の確保が必要です。

もう一つ重要なことが、説明の時間です。
毎回毎回、懇切丁寧に説明する必要があるわけではございませんが、治療の節目節目では治療方針や治療計画についてじっくり説明していかねば、行き違いの原因にもなってしまいます。

このような理由で当院では出来うる限りの時間を確保して、皆様の臨床に当たっております。
裏を返せば、直前や無断でキャンセルされてしまうと、我々のこのような努力も全て水の泡になってしまい、医院運営に大きな打撃をもたらすとともに他の患者さんの予約にも大きな妨げとなります。

このようなケースが後を絶たないにも関わらず患者数の増加で予約枠を迅速に確保しづらくなってきたため最近では、予約で多くの方にご協力いただく状況になっております。そのため直前・無断キャンセルしがちの方は、当院では予約をお取りすることをお断りすることにいたしました。

さまざまな受け止め方があるかとは思いますが、このように当院では”時間を確保する”という最大限の誠意を払っております。その分、患者さんの時間も拘束する重みをかみしめて内容ある治療・説明を心がけております。
こういったことを気にせずに、日ごろ気持ちよく臨床に当たりたいものです。

| seiji0024 | スタッフ | 07:56 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
職業人としての心構え
林歯科診療所には他の一般的な歯科医院同様、複数のスタッフが在籍しています。
そしてどの歯科医院の院長先生が抱いている大きな悩み、スタッフについては私も同様の悩みを抱いています。

当院では医院が得られた利益について、まず医院の投資とスタッフの賞与に還元し、残ったものを私が頂いております。
医院に還元というと、具体的には設備投資やスタッフの増員に当たります。これらは全て患者様にとって有益なことであり、医院に還元と申しましても結局は患者さんに還元していることになります。


スタッフに還元となると福利厚生もありますが、やはり給与に反映させなくてはなりません。
しかしどうも、給与に反映させると人によって2つのパターンに行動が分かれます。

一つ目は、賃上げされたことに対して素直に喜び、今まで以上にやりがいを持って、自分から進んで行動していくタイプです。
こういった方は、賃上げした私もとてもうれしく思い、本人のパフォーマンスが十分に発揮できる環境整備をさらに整えねばと、こちらも息が抜けないとてもいい循環になります。

二つ目は、賃上げで満足してしまい、進歩するための努力を怠ってしまうのみならず、言われないと自分からは何も進んで行動しないタイプです。
こういった方に対しては、賃上げしてしまったことにとても後悔をしてしまいます。いろいろコミュニケーションを図って前向きに努力するようにこちらは努力するのですが、なかなか一旦甘い考えを持ってしまうと修正が効きません。よく頑張る新しいスタッフが入ってくると、このままではこのタイプの人は居場所がなくなってしまうので、それまでには何とかせねばと、日々悩んでいるところです。

ということで、いくら自分で最低限のことはやっていると感じても、周りの人間、特に院長が評価しない限りなかなか本人が要望するポストや待遇を与えるわけには参りません。
今後も、私がスタッフに望んでいること、将来に対する展望について理解できるよう働きかける努力を怠らないように心がけていきます。
| seiji0024 | スタッフ | 07:58 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
衛生士がコーディネーターの研修に行きました
京都の林歯科診療所では現在、患者さんとの行き違いを防ぎ、より納得していただける医療を提供するためにカウンセリングを導入すべく、準備を進めているところです。
そんな中、先日当院では歯科衛生士の横山寛子(現在行方不明?)、歯科衛生士の三浦明寿香につづく3人目として歯科衛生士の櫻井麻実が2日間、みっちりとコーディネーターの研修に行ってまいりました。

こういった診療体系の根幹に関わる新しい取り組みを行う際、私が最も気をつけなくてはならないことが、やったりやらなかったりしてしまうことです。こうなってしまったら、間違いなく医院のシステムとして定着することは出来ません。

ですからこのような取り組みは、徐々に実施していくのではなく「用意ドン」で一気に行える体制を整えていかねばなりません。
そんなわけで、着々とスタッフがコーディネーターの研修に参加するとともに、必要な設備・資料などを取り揃えているところです。

しかしここで何より必要になるのがマンパワーです。以前よりスタッフの補充を行ってまいりましたがカウンセリングを行うとなるとさらに多くのマンパワーが必要になります。
そこで当院では引き続き、歯科衛生士の募集ならびに歯科助手の募集を行っておりますので、奮って見学・ご応募いただくことをお待ちしております。


| seiji0024 | スタッフ | 07:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
踏ん切りをつけようとしなかったこと
京都・下京区の林歯科診療所では在籍している歯科衛生士に、プロフェッショナルとしてなるべく自立出来るようにスキルアップをサポートすると共に、院内活動だけでなく対外的にも活躍できるように期待しているところです。
そんな歯科衛生士の院外活動をサポートするツールの一つに名刺の作成が挙げられます。
当院では在籍している歯科衛生士に名刺を作って本人に渡しております。

そんな中、先日院内の整理を行っていた時、使われていない名刺を当院の歯科衛生士が廃棄しました。
その廃棄された名刺は、開院してから私と二人三脚で臨床を行っていたにも関わらず、その後裏切られる形で多くのものを持ち出され急にいなくなってしまった者の名刺でした。

なんとなくその名刺が残っていたのを私はわかっていたのですが、あえて積極的に廃棄しようとしませんでした。
すると先日、とあるスタッフが業を煮やして私に
「**さんの名刺、捨てますけどいいですね。」と言われ、返す間もなく廃棄されました。

何かスタッフに未だに踏ん切りのつかない自分の気持ちを見透かされしまったようで、とても恥ずかしく感じた瞬間でした。
相当ひどい仕打ちを受けたにも関わらず、私の心のどこかに開院当初、二人で頑張ってきた思いを未だに引きずっていたことに対して、スタッフから「もういい加減に過去を振り返らないで、前を向いてください」と無言でいわれたような気がします。

確かにいつまでも昔の感傷に浸っていても医院の成長はありません。
このように当院を大切に思うがために私を叱咤激励してくれたスタッフの気持ちに応えるためにも、もっと自分自身未来志向で挑まなければならない、と深く反省させられた瞬間でした。
| seiji0024 | スタッフ | 08:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
本質を何も学べなかった者
京都の林歯科診療所は開院して2年半が経ちました。
その間いろいろと紆余曲折があり、特に最初の1年数ヶ月はスタッフの問題で泣かされ続けました。
その中で、最も私自身も医院全体も傷ついたことが、私がとても大切にし、信頼していた開院以来在籍していた歯科衛生士に裏切られ、当院の資料や個人情報などを持ち出され、よからぬ風評を立てられてしまいました。その者は風の噂では、東京都心の超高級歯科医院に引き抜かれたそうですが、もしやそこで当院から持ち出した資料を元に目新しい診療を行っているかもしれません。

確かにこの時期、当院では新しい診療メニューを立ち上げるべく、連日目白押しで資料をスタッフに提示しておりました。しかし、現実にそれらを自分の医院で立ち上げ、日々の業務に取り入れ、患者様に安定した治療成績と安全性を提供していくには、産みの苦しみで試行錯誤を繰り返せねばなりません。
私にとって救いだったのが、残ったスタッフが一生懸命この立ち上げに協力してくれ、ショックで挫折しかけた私を支えてくれたことは今も感謝の気持ちでいっぱいです。

この情報を持ち出したスタッフは一見、当院で最新鋭の治療技術を学んだように見えますが、この産みの苦しみを他のスタッフと共有しておらず、生きた知識とはなっていないはずです。
実際、最初にスタッフに配った資料から、現在行っているホワイトニング唾液検査高度な予防処置などの進め方は、自分なりに試行錯誤を繰り返した結果、全く異なるものとなっております。
というわけで、もし私が当初教えたままの方法で、現在の医院でホワイトニングや唾液検査などを行っても、我々と同じだけの成果を得ることはまず不可能でしょう。

と言うわけで、もし当院から技術を漏洩することを目的でスタッフに応募されたとしても、それを日常業務に取り入れるための過程を共有しない限り生きた知識・技術には絶対なりません。

当院ではまだまだ新しく取り組みたいことがたくさんございます。この新しい取り組みを共に立ち上げ育てていっていける志の方をスタッフに是非、迎えたいと思います。

| seiji0024 | スタッフ | 08:06 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

bolg index このページの先頭へ